予防接種について
当クリニックでは、成人向けに肺炎球菌ワクチン、小児向けに各種定期・任意予防接種を行います。予防接種は、ワクチンを接種することによって免疫力をつけ、特定の病気に罹りにくくするのはもちろん、万が一その病気になったとしても軽微な症状で済むように行います。
予防接種(成人用)
成人向けに肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンの接種を行います。
- 肺炎球菌(成人用/高齢者用)
- 帯状疱疹
ワクチンが確保できなくなった時点で終了となります。
ワクチンを十分量確保するように努めますが、メーカーの生産の都合により確保ができない場合は、受付を制限する可能性があります。
関連リンク
名古屋市では、対象の方に向けた助成を実施しています。詳しくは、名古屋市ホームページ「予防接種」()をご確認ください。
予防接種(成人用)のご予約
予防接種をご希望の方は、お電話または受付窓口にてお申し出ください。
不明な点やご質問などがございましたら、「お電話」または「受付窓口」にてお問い合わせください。
体調不良の場合は、必ずお申し出ください。
お電話でのお問い合わせ・ご予約は 052-355-8111
予防接種(小児用)
小児向けに名古屋市の定期予防接種、任意予防接種を行います。
当クリニックでは、ワクチンの同時接種を行っております。乳児期においては、重要なワクチンが多数多様にあり、これらの接種を早期に確実に済ませるためには同時接種を行うことが望まれます。単独接種も可能ですので、ご相談ください。
定期予防接種
- ヒブ
- 小児用肺炎球菌
- B型肝炎
- ロタリックス(1価、2回接種)
- ロタテック(5価、3回接種)
- 四種混合(ポリオ、百日咳、ジフテリア、破傷風)
- 二種混合(ジフテリア、破傷風)
- BCG
- MR(麻疹・風疹)
- 水ぼうそう
- 日本脳炎
- 子宮頸がん
任意予防接種
- おたふくかぜ
ご来院時にお持ち頂くもの
ご来院される前に、必ずご確認ください。
- 健康保険証(コピー不可)
- 診察券(お持ちの方)
- 母子健康手帳(乳幼児の場合)
…母子手帳のない予防接種は行いません。接種事故防止のため、ご理解ください。(紛失の場合、自治体役所にて再発行をお勧めします) - 予診票
…あらかじめ自宅で記入し持参されるとスムーズです。当クリニックで用意がありますので、お渡しいたします。
他の医療機関で薬を処方されている場合は、「お薬手帳」をお持ちください。
予防接種が受けられない場合
以下に該当する場合、予防接種を受けることができませんのでご注意ください。
- (1) 明らかな発熱がある場合や体調を崩している場合、その他医師が不適当と判断した場合には予防接種は受けられません。
- (2) 予防接種後は通常一定の間隔を開けなければ次の予防接種を受けられません。
- ・生ワクチンから生ワクチンの接種…27日以上間隔をあける
- (3) 以前に予防接種によって強いアレルギー反応が出たことのある方も、接種できない場合があります。詳細については、当クリニックでご確認ください。
接種後の注意点
予防接種を受けた後、30分間は副反応が出やすい時間帯です。30分間は院内で様子を見させていただきますので、時間に余裕をもって受診していただきますようお願い申し上げます。注意して様子を確認し、異常があればすぐにお知らせください。接種当日の入浴は問題ありませんが、注射した部位を強くこすることは避けてください。また、接種当日は激しい運動・アルコールの摂取は避ける必要がありますが、それ以外はいつも通りの生活で構いません。
関連リンク
予防接種について、詳しい内容は名古屋市(中川区)ホームページ「子育て支援・乳幼児向け各種検診・予防接種」()をご確認ください。
予防接種(小児用)のご予約
予防接種をご希望の方は、初回時はご来院いただき、母子健康手帳の予防接種歴の確認をさせていただいてから、予約を受け付けております。
予防接種についてのご不明な点等は、ご来院時に説明させていただきます。
ワクチンの接種スケジュールが分からずお困りの場合には、遠慮なくお問い合わせください。
体調不良の場合は、必ずお申し出ください。
各予防接種によって接種年齢や接種回数が異なります。詳細は受診の際にご確認ください。(定期接種の場合は、接種年齢を過ぎると公費負担が受けられなくなりますので注意が必要です。)
お電話でのお問い合わせは 052-355-8111
料金表
成人用料金表(自費)
ワクチン名 | 料金 |
---|---|
肺炎球菌 (64歳以下) | 23価 8,000円 |
沈降13価 11,000円 |
成人用料金表(公費)
ワクチン名 | 料金 |
---|---|
肺炎球菌 (65歳以上・名古屋市在住) | 4,000円 |
帯状疱疹 (50歳以上・名古屋市在住) ビケン(生ワクチン)1回のみ | 4,200円/回 |
帯状疱疹 (50歳以上・名古屋市在住) シングリックス(不活化ワクチン)2回 | 10,800円/回(2回接種で21,600円) |
小児用料金表(自費)
ワクチン名 | 料金 |
---|---|
ヒブ | 8,100円 |
四種混合 (ポリオ、百日咳、ジフテリア、破傷風) | 10,600円 |
B型肝炎 | 5,500円 |
DT二種混合 (ジフテリア、破傷風) | 5,200円 |
水ぼうそう (水痘) | 7,500円 |
MR (麻疹・風疹) | 9,000円 |
日本脳炎 | 6,700円 |
おたふくかぜ | 6,000円 |
破傷風 | 4,500円 |
ロタリックス (1価、2回接種) | 14,500円 |
ロタテック (5価、3回接種) | 9,700円 |
小児用料金表(公費)
ワクチン名 | 料金 |
---|---|
おたふくかぜ (就学前) | 3,000円 |
抗体検査料金表
ワクチン名 | 料金 |
---|---|
麻疹抗体検査 | 5,000円 |
風疹抗体検査 | 5,000円 |
費用はすべて税込です。
その他のワクチンにつきましては、直接クリニックまでお問い合わせください。